111件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

橿原市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第2号) 本文

例えば、学校体育館では、屋外と違って、風通しが悪く、熱がこもりやすいため、湿度が高くなり、熱中症の事故がかえって起こりやすいと、そのように言われています。  気象庁のこの夏の気温予想では、6月は平年並みと言われておりますが、7、8月が平年より暑くなり、酷暑になると、そのように言われております。

橿原市議会 2022-03-08 令和4年予算特別委員会(令和4年度当初予算) 本文 開催日: 2022-03-08

ただ、そういったことにつきましては、ご指摘いただきました臨床心理士のそういった活用であったり、幾らか職員自身、個人的に悩むのではなくて、そういった専門家のカウンセリングを受けていただく、もしくは、職場の中で相談体制をしっかり、風通しのいい職場ということで、そういったものを目指していく中で、職員の負担というのを軽減していくような方策を取っていきたいというふうに思っております。

奈良市議会 2021-12-06 12月06日-03号

急速に進むまちづくりの中で、日照権の問題、あるいは通風--風通しですね、あるいは解体、建設時等の騒音、粉じんなど様々な問題が発生をしております。このマンションは、築40年を経過したマンションで、住民の皆様も御高齢の方が多く、ついの住みかだとお考えになっている方ばかりです。皆様のお気持ちを思うと大変心が痛みます。 

橿原市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第2号) 本文

幼稚園は、もともと風通しよく造られていますので、扇風機を回し、窓を全開にすれば過ごせます」。そのお答えをお聞きしたとき、申し訳ないながら信じがたいと思い、私は、ある公立幼稚園へ教室の温度を測りに行ってまいりました。朝10時過ぎだったかと思います。その日の天気は晴れ、最高気温35度の猛暑日でした。

橿原市議会 2020-06-01 令和2年6月定例会(第2号) 本文

そのため、大型の扇風機、サーキュレーターというんですかね、空気を循環させるためにそういったものを導入して、風通しをよくして、温度上昇もこれで緩和できるのではないかというような検討も進めております。こういったものについては、平常時におきましても学校の授業や部活動にも使用していただいて、熱中症対策にも活用できるのではないかという考えも持っております。  

桜井市議会 2020-03-19 令和2年総務委員会 本文 開催日:2020年03月19日

今年度に入りまして、数回にわたり、社会福祉協議会に、人員確保風通しのいい組織構築、そして、社協として取り組まなければならない事業への積極的な取り組み等の話し合いをさせていただきましたんで、最終的にそのことを踏まえて、人員人材確保、難しい面もあるかもございませんが、社協の本望である地域福祉の向上に、より一層進めてほしいという、指導というか申し入れ等を行わさせていただきました。

桜井市議会 2020-03-17 令和2年予算特別委員会 本文 開催日:2020年03月17日

ってはるということも聞かせてもらって、ああ、よかったなと思っているんですねんけど、こういう桜井市の利用できていない施設というのも、そういう空き家バンクになるのかどうかわからないですけど、そういうとこにも登録というか、公開して、庁内の皆さんがもちろんいろんな利用施設考えていただいているというのは、それは当然それでいいんですけど、それだけじゃなくて、もっと民間の力を借りていく姿勢というのは、これからほんまに風通し

香芝市議会 2019-12-12 12月12日-02号

そんななかで、さまざまな意見をいただいたわけですけども、このような現場の問題をスムーズに、上という表現はおかしいですが、我々のほうに伝えていただきたいということ、そして、神戸の事件、そして郡山の件も含めて風通しのよさっていうのを強調してお願いしてまいりましたので、今教育長が申し上げましたが、現場意見を、そして現場で起こってることを我々がしっかりつかめるような体制づくり、そんな形を行政としても一緒に

桜井市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2019年12月10日

今後もハラスメントを見逃さず、互いに相談し合う、そして、風通しのよい職場環境体制づくりに努めてまいりたいというふうに考えております。ご理解賜りますように、よろしくお願いいたします。 ◯13番(岡田光司君) 毎年アンケートをとられているという形ですけども、フィードバックをかけておられるという答弁があったと思います。